書道、水墨、写経 - 写経 - 写経用紙 通販 | ゆめ画材
【重要】ゴールデンウィーク期間に関するご連絡(電話及びメールサポート、出荷業務について)
¥1,033 ¥1,100
bk-24638
写経セット硯箱付(bk-29305)に付属されている写経用紙です。透明感ある紙で、下の文字がはっきり見えます。裏に墨が通らず手本を汚しません。(手本付き)
¥435 ¥440
ts-ky300
245×420mm 10枚入り 楮紙 薄いグレーで般若心経が刷られています。お手本がなくてもなぞりながら写経の練習が出来ます。
¥7,854 ¥7,920
ts-Z-ky017
紙質:手漉き雁皮紙 寸法:483×303mm 紺紙に比べるとやや紫がかっています。これも上質の鳥の子を紫紺色に染めたものです。深い紫が高貴と慈悲を、金の罫が荘厳を現します。金泥で写していきますと、そこに荘厳な世界が築かれていくのです。
¥1,193 ¥1,210
ts-ky002
入数:20枚 紙質:鳥の子紙 寸法:461×256mm 表面が滑らかで筆がよく走り、良質で強靭なことから昔から大切にされてきた「鳥の子紙」。にじみのないすっきりとした字がかけます。
¥1,307 ¥1,320
kt-LA26-72
金泥、銀泥が美しく発色する紺色の写経用紙です。 にじみが少なく墨ののりがよい楮紙を使用しています。 ■入数:10枚 ■商品サイズ:465×270mm ■外装サイズ:180×290×10mm
¥3,382 ¥3,410
ts-Z-ky006
紙質:楮紙 寸法:469×303mm コウゾの繊維が絡み合って、和紙の特徴である「繊維の絡みつきによる風合い」がよく出ています。金の罫線が荘厳さを現し、和紙の風合いが素朴で清潔な精神性を現しています。一字一字心を込めて写していく「写経」によって、清浄な空気を心に送り、リフレッシュします。
¥7,854 ¥7,920
ts-Z-ky018
紙質:手漉き雁皮紙 寸法:483×303mm 藍の青が紺によって渋さと重厚さを得て、落ち着いた極上の深い青を出しています(これも上質鳥の子)。金の罫線が入ることで素晴らしい荘厳世界が現され、金泥にてつづられる経文はあたかもそこに浄土世界を出現させるがごとく、色彩と秩序の美を体現します。
¥7,854 ¥7,920
ts-Z-ky019-1
紙質:手漉き雁皮紙 寸法:483×303mm 上質の鳥の子紙を朱に染めた写経用紙。命・太陽・力の象徴として「朱」は太古から人間を魅了しつづけてきました。魔を祓う儀式に欠かせない色として土器や埴輪などにも多用されてきたし、また純粋にその美しさも愛され、様々な装飾に使われてきました。仏教寺院や神社に朱塗りの柱がありますが、これはまさしく魔よけの色です。聖なるもの護る朱の力。 この写経用紙の深く暖かい朱いからは、華やかさというよよりも洗練された高貴さと重厚さを感じます。色としての美しさと、魔をよける力を兼ね備えた写経用紙です。
¥6,111 ¥6,160
ts-Z-ky014
紙質:手漉き雁皮紙 寸法:501×273mm 雁皮の滑らかさは見事です。柔らかな光沢があって優しい光を放っているようです。和紙独特の晒されていない「象牙色」は、もうそれだけで私たちの心を癒します。また、筆がよく滑り凛とした字が書け、保存性がよく強い紙なので、大切にしたい心をいつまでも美しく保ちます。
¥7,854 ¥7,920
ts-Z-ky016
紙質:手漉き雁皮紙 寸法:483×303mm 上質の鳥の子を紺で染めました。紺紙は一般に言われる「紺色」のような青味はありません。ぱっと見たら黒かと思うような色です。しかし、じっくりと滋味が伝わってくるのが、この紙のいい所です。金泥で一字一字大切に綴っていきますと、重厚な曼荼羅世界が浮かび上がってまいります。

WWW.YUMEGAZAI.COM

ゆめ画材 ブログ Facebook ゆめ画材 Facebook ゆめ画材 Twitter ゆめ画材 note ゆめ画材
友だち追加

Copyright © 2002 - 2025 Taniguchi Corporation. All Rights Reserved.

ゆめ画材®