ディップアート(アメリカンフラワー)用材料 ディップ液で作った膜を強く丈夫にさせる液。ディップ液に混ぜて使用することはできないので、必ず乾かした後でこの液に浸したり塗ったりします。繰り返し浸すほど膜は強くなります。
水のような透明性と、弾力のある固定剤で、アートフラワーの固定にお使いください。無色透明で真水のような美しさを保ちます。2種類の液を別の器でかき混ぜて、ガラスの器に流しいれてお花をアレンジ。あとは硬化を待つだけです。正味量160gセット(A剤80g、B剤80g)正味量160gセット(A剤80g、B剤80g)
ディップアート(アメリカンフラワー)用材料 ディップ液で作った膜を強く丈夫にさせる液。ディップ液に混ぜて使用することはできないので、必ず乾かした後でこの液に浸したり塗ったりします。繰り返し浸すほど膜は強くなります。
アメリカンフラワーの基本材料とその使い方、基礎作品の作り方を学べる入門レシピ本です。バラやひまわりをはじめ18種類の作品レシピを掲載、制作したお花をコサージュや髪留め等の実用的なアクセサリーにアレンジするプロセスも紹介しています。ワイヤーを組む際に便利な実物大図案台紙付きです。 既に絶版となっている書籍ですがアメリカンフラワー・ディップアートの入門向け良書と捉え、ブティック社様ご協力のもとメーカー様が自費出版を続けている書籍です。書店流通していないため中古品市場での価格高騰が見受けられますが、今後もアメリカンフラワー関連材料の取扱いがある手芸店様などで定価かつ新品の安定供給がございます。※掲載されている使用材料が現在仕様変更や廃番となっている場合がございます事を予めご了承ください。 内容:98ページ シリーズ:ディップアート 出版社:ブティック社
水のような透明性と、弾力のある固定剤で、アートフラワーの固定にお使いください。無色透明で真水のような美しさを保ちます。2種類の液を別の器でかき混ぜて、ガラスの器に流しいれてお花をアレンジ。あとは硬化を待つだけです。正味量2kgセット(A剤1kg、B剤1kg)
ディップアート制作時に、ワイヤーを好みの形状に加工するベースとなる輪を作るためのスティックタイプ加工ツールです。硬度と耐久性に優れ、見た目も美しい木製素材(楓)を使用しています。直径3・5・7・9・12・14・16・18mmの8サイズゲイジに対応。マニキュアフラワーなどの小さい花や細かいパーツ、フィルムレジンを用いたアクセサリー・ミニチュア作品制作により適しています。7~18mmには側面にワイヤーを通す溝があり、2回以上巻いたものをまとめるのに便利です。1本のワイヤーから複数枚の花びらや葉などを一度に作る事ができます。刺しゅうのリングを作る「ヒーダボースティック」としてもお使いいただけます。 素材:天然木(カナダ産カエデ)
好みの形状に成形したワイヤー等に薄い膜を張らせることに特化した自然乾燥の透明レジン液です。乾燥後は丈夫でしなやかなfilm状に仕上がり、オリジナルアクセサリーやマニキュアフラワー、ミニチュア作品制作に適しています。着色剤を用いて色付けすることも可能です。UV-LEDレジンや2液性エポキシ樹脂とも、同じ合成樹脂類のため仕上がりの相性が良く各素材を組み合わせた作品デザインにもおすすめです。 【着色方法】 樹脂用顔料・染料・油性着色のラメなどが使えます。樹脂液を小さめの別容器に必要量移し、好みの色になるまで着色剤を少量ずつ加えて混ぜます。その他アメリカンフラワー用カラーディップ液を直接混ぜる事も可能です。数色を加えて敢えて混ぜずにマーブル状に仕上げる、などアイデア次第で作品にオリジナルの表情が付けられます。透明なまま自然硬化させてから着色する場合はマニキュア等を塗布します。硬化後にデコシールを貼り付ける事も可能です。 ※本品は多種レジンのように厚みを持たせたり型に流し込んで硬化させる使用には適しません。 ※石油類のため火気厳禁。また使用時はよく換気をし、レジン液が皮膚に付着しないようにしてください。 ※揮発性が高いため使用中もこまめに蓋をし、使用後はしっかりと蓋を押し込んでください。 ※経時変性により粘度が増します。開栓後は概ね半年以内に使い切ってください。 ※粘度が高くなった場合は本品の新しいもの又はアメリカンフラワー用うすめ液を混ぜて希釈してください。 ※成分上、黄変する要素はありません(黄変の原因となる成分が含まれないため硬化後も黄変はしません)が、UVレジン等の他種レジンでコーティングした場合は使用した他種レジンが経時変色します。 ※着色した場合の経年退色は避けられません。 開栓方法 薄手のマイナスドライバーなどでも開栓可能ですが蓋が歪みやすいため、別売の押し蓋缶用オープナーがおすすめです。 使用した別容器の洗浄・本品の廃棄方法 カラーリング等で使用した別容器は再利用が可能です。残った樹脂液を新聞紙でこし取り、完全乾燥させます。乾燥後に残った薄い樹脂片を新聞紙などで再度こし取ります。 ※レジン液を別容器にうつして保管する事はできませんので残った液は必ず処分してください。 本品の缶を処分する場合も残った樹脂液を同様の方法で処理してください。レジン液が付着した新聞紙は火気の無い屋外で完全乾燥させてから各自治体指定の方法で廃棄してください。 内容量:NET 80g(90ml相当) 品名:樹脂液(透明) 硬化時間(目安):自然乾燥15~30分 レジン使用量(約):φ1cm辺り0.01~0.05g※ワイヤー径による 成分:合成樹脂(酢酸綿)、有機溶剤 容器素材:PET(パッケージ)、スチール(缶・蓋)
内容:基剤200g、硬化剤80g 基剤と硬化剤の2液を混合させ化学反応で硬化させるタイプの樹脂。より透明感を楽しめます。大きいものや厚みのあるものを作るのに適しています。気泡が入りにくい液 硬化剤容器は二重剥離構造によって中味と外気の接触を減少させたソフトボトル。黄変の進行を遅くして透明な作品作りが安心して楽しめます。封を開けた物はできるだけ早く使用しましょう。
アメリカンフラワー等のアートフラワーやディップアート、その他各種ワイヤーアート向けのワイヤーです。原産国ドイツやオーストリアでは伝統工芸ゲビンデ用に使用されており、リース作りはもちろん#30~33相当の細番手を活かしたビーズアートやアクセサリー制作にも最適です。 カラー:シルバー 形状:シーリングワイヤーφ0.25mm×150mスプール巻 径:#30~33番相当