
アクリリック カラーのために開発したメディウム、ジェッソ、モデリングペーストにより、無限に広がるアート表現をサポートします。
ホルベイン アクリリックカラー/アクリラ 補助剤
下地の調整
下地をつくる(ジェッソ・白色地塗り材)

一番細かい地肌ができるタイプ。6ミクロンの微粒子がつくりだす平滑面は、細い線の表現、陶芸やガラスのような画肌表現を可能にします。

アクリリックカラーをしっかりと受け止める地肌をつくります。紙や布以外にも板、石、粘土などの下地づくりに効果を発揮します。

40ミクロンのざらざらとした粒子がつくりだす画面は、日本画の方解末を混ぜた画面に近く、粒子の細かいアクリリックカラーに独特の表現をもたらします。

一番粗い地肌が出来るタイプです。150〜400ミクロンの体質顔料がつくりだす砂目の下地は、とくに彫刻や工芸に効果を発揮します。
有色下地をつくる(カラー・ジェッソ)
カラーチャート

カーマイン
CARMINE
CARMINE

オレンジ
ORANGE
ORANGE

ショーン ブリヤン
JAUNE BRILLANT
JAUNE BRILLANT

イエロー
YELLOW
YELLOW

イエローオーカー
YELLOW OCHRE
YELLOW OCHRE

レモン
LEMON YELLOW
LEMON YELLOW

ライトグリーン
LIGHT GREEN
LIGHT GREEN

グリーン
GREEN
GREEN

テールベルト
CARMINE
CARMINE

ネイビーブルー
NAVY BULE
NAVY BULE

コバルトブルーヒュー
COBALT BULE HUE
COBALT BULE HUE

セルリアンブルーヒュー
CERULEAN BULE HUE
CERULEAN BULE HUE

バイオレット
VIOLET
VIOLET

ローアンバー
RAW UMBER
RAW UMBER

レッドオーカー
RED OCHRE
RED OCHRE

バーントアンバー
BURNT UMBER
BURNT UMBER

グレイV-5
GREY V-5
GREY V-5

グレイV-7
GREY V-7
GREY V-7

ブロンズ
BRONZE
BRONZE

シルバー
SILVER
SILVER

ゴールド
GOLD
GOLD

ブラック
BLACK GESSO
BLACK GESSO
黒色下地をつくる(ブラック・ジェッソ)
ジェッソMのブラック(黒色)タイプです。白色下地にカラーを混ぜて有色下地を作るより、美しい質感の黒色下地を簡単につくることができます。
盛り上げ(モデリングペースト)

(灰白色 盛り上げ材)
平滑で重量感のある盛り上げに。アクリリックカラーを塗ると発色を美しくし、混ぜると深みのある色の盛り上げが可能に。ナイフや彫刻刀で削ると大理石のような面になります。
平滑で重量感のある盛り上げに。アクリリックカラーを塗ると発色を美しくし、混ぜると深みのある色の盛り上げが可能に。ナイフや彫刻刀で削ると大理石のような面になります。

(白色 高密度盛り上げ材)
シャープなエッジの盛り上げに。乾燥が早くエッジ表現が自在です。アクリリックカラーを混ぜると明るい色の盛り上げができ、凹面に塗っても吸い込まれないためコラージュ作品に適しています。
シャープなエッジの盛り上げに。乾燥が早くエッジ表現が自在です。アクリリックカラーを混ぜると明るい色の盛り上げができ、凹面に塗っても吸い込まれないためコラージュ作品に適しています。

(白色 軽量盛り上げ材)
盛り上げの大きい作品に適した軽いペースト。セラミックパウダーを多く含んでいるので、絵の表面に薄く塗って画肌づくりにも使えます。
盛り上げの大きい作品に適した軽いペースト。セラミックパウダーを多く含んでいるので、絵の表面に薄く塗って画肌づくりにも使えます。

(灰色 砂目盛り上げ材)
粗い砂目でコンクリート色の画肌をつくります。上に塗ったアクリリックカラーの色を重厚にし、混ぜると個性的な色を生み出します。そのまま色の一色としても使えます。
粗い砂目でコンクリート色の画肌をつくります。上に塗ったアクリリックカラーの色を重厚にし、混ぜると個性的な色を生み出します。そのまま色の一色としても使えます。
下地処理
アクリリックカラーは定着性にすぐれていますが、作品に使用する支持体(基底物)の表面の状態によっては下地処理が必要となります。その処置に使用する材料がプライマーです。
下地処理(プライマー)
メディウム
光沢の調整に
盛り上げ・厚塗りに

(アクリル透明メディウム)
厚い色ガラスのような強い光沢のある透明膜ができます。盛り上げやタッチを生かした表現、コラージュ技法に。
厚い色ガラスのような強い光沢のある透明膜ができます。盛り上げやタッチを生かした表現、コラージュ技法に。

(アクリル硬質透明メディウム)
表面のべたつき(タック)が小さいので、ほこりがつきにくく仕上げ塗りに適しています。
表面のべたつき(タック)が小さいので、ほこりがつきにくく仕上げ塗りに適しています。

(アクリル高固形分透明メディウム)
乾燥後もエッジがシャープに残り、より立体的ね盛り上げが可能に。粘着力も強力です。
乾燥後もエッジがシャープに残り、より立体的ね盛り上げが可能に。粘着力も強力です。
技法に合わせて
剥離・洗浄・画面保護
乾いた絵具をとる時に
完成後の画面保護に
耐水性、耐光性に優れた丈夫で変色のない塗膜をつくります。再溶解性なので、ペトロールやテレビンで除去した後、塗り替えることができます。
