
アーティストの可能性を無限に広げるメディウムシリーズ。
専門家からライトユーザーまで、幅広いニーズに応えられるラインナップを取りそろえています。
リキテックス・アクリル絵具補助剤
ジェッソ
ジェッソ(地塗り剤)

炭素カルシウムとチタニウムホワイトの顔料からできた純白の地塗り剤です。絵具の発色と定着を助け、作品の仕上がりを引き立てます、乳状で、浸透が良く早く乾くのが特徴。アクリル絵具だけでなく、油絵具、水彩絵の義、テンペラの制作にも最適の下地剤です。(乾燥時間72時間)
※塗布面積:原液1回塗 300mlで約7.5m2



キャンバス+ジェッソ+フタロニアンブルー
生のキャンバス+ジェッソ+フタロニアンブルー
木+ジェッソ+フタロニアンブルー



紙+ジェッソ+フタロニアンブルー
アクリル板+ジェッソ+フタロニアンブルー
自然石+ジェッソ+フタロニアンブルー


キャンバス+ジェッソ
キャンバス+胡粉ジェッソ
カラージェッソ(地塗り剤)

リキテックスアクリルカラーとは違う、地塗り用のカラージェッソです。ジェッソ同様紙、木、キャンバス、コンクリートなど吸収性のなる基底剤に塗るとアクリル絵具に最強な下地になります。また、絵具として使用するとつや消し独特の表現ができます。 ※全12色

C2 バーントアンバー

C3 アンプリーチドチタニウム

C4 ニュートラルグレー

C7 ベビーピンク

C8 ベビーイエロー

C9 グリーングレー

C10 ベビーブルー

C11 ベビーパープル

C12 ローシェンナ

C13 ローアンバー

C14 イエローオキサイド

C15 バーチメント
テクスチュアメディウム(下地を作る)
様々なテクスチュア作り(テクスチュアジェル)
リキテックス・テクスチュアジェルは、軽量で乾燥の早い、対策から小品までご使用いたたけるメディウムです。7種のメディウムは、それぞれ独特な素材感を持っています。下地材としてそのままの使用もできますし、リキテックスカラーを混ぜることも出来ます。変化に富んだマチエールをお楽しみください。
※画像をクリックすると、拡大画像が表示されます。
※画像をクリックすると、拡大画像が表示されます。
盛り上げ用(モデリングペースト)他
大理石の粉末とアクリリック・エマルジョンからできた、粘りの強いパテ状の白色下地剤です。地塗り盛り上げ用として使います。乾くと固形化しノミなどで彫塑的な加工ができ、立体的な効果を生み出します。
作品の画面に重厚な凹凸が欲しい時、盛り上げ剤として使用します。モデリングペーストとほとんど同じ風合いを持っていますが、乾燥後も柔軟性を失わないのでひび割れが起きません。
ポーリングメディウムにリキテックス・カラーを適量混ぜ、画面に垂らします。別の色を混ぜたポーリングメディウムを先の色の隣に垂らし、ナイフ状のもので表面をかき混ぜると、2色の色同士が混ざり合わないマーブリング状になります。
メディウム
盛り上げ・接着用(ジェルメディウム)
強い光沢と接着力を持ったクリーム状の盛り上げ用メディウムです。アクリル絵の具にジェルメディウムを混ぜることで、重厚なタッチの仕上がりになります。コラージュの接着剤、自家製絵具のバインダー、モデリングペーストのひび割れ防止にも使用できます。
艶消し効果を持った、クリーム状の盛り上げ用メディウムです。ジェルメディウム同様に強い粘着力を持ち、コラージュや、マット類の自家製絵具のバインダーとして、幅広い仕様が可能です。
超高粘度の盛り上げ用メディウムで、絵具に混ぜると油絵具のような艶と硬さが得られます。乾燥時の収縮率が低いのも特徴です。適量を絵具に混ぜて使用。原液のまま作品に、スーパーヘビージェルと顔料の練り合わせで独自の絵具づくりにと用途多彩のメディウムです。
絵具に混ぜると作業時間を約40%延ばすことが可能です。混ぜる量に制限がないので使いやすく、油絵具のような艶とタッチが得られます。ゆっくりと乾燥するので作業時間にゆとりができ、画面上での混色などに非常に便利です。
つや出し・つや消し効果、グラデーション(メディウム)
乳白色をしていますが、乾くと透明になります。速乾性で艶出し効果に有効。絵具に混ぜると色に透明感が加わります。絵具を水で薄めすぎると定着力が落ちますから、少量混ぜて補います。粘着力が強いので、コラージュの接着剤にもなる便利なメディウムです。
艶消し用のメディウムで、光沢を抑える働きをします。乾くと透明になる点はグロスポリマーメディウムと同じです。コラージュの接着剤としても使用できます。仕上げ用バーニッシュとしては適しません。
絵具を薄めてのばしたり、きれいにぼかすために絵具の乾燥を遅くするメディウムです。リキテックス絵具でシルクスクリーンを制作する際にもご使用ください。30%以上は混ぜないでください。
絵具に混ぜると乾燥が40%遅くなり、ぼかしやグラデーションにも最適。筆むらのない滑らかなタッチの仕上がりとなります。特にリキテックスカラー・ソフトタイプに最適です。多く混ぜるほど色が透明になります。
絵具を薄める時、水の代わりに使用するメディウムで、エアブラシを始めほとんどのペインティングテクニックに利用できます。絵具に混ぜて使用すると、固着力を弱めずに滑りがなめらかになり、絵具の伸びを良くします。またわずかに乾燥が遅くなります。
画面保護・剥離・乾燥防止
画面保護(バーニッシュ)
べたつきの少ない、艶出し水性仕上げです。液状なので塗りやすく、現役で使用できます。乾燥後は高い透明感があり、柔軟性も保てます。仕上げ用バーニッシュなので絵具とは混ぜないでください。長期の保存及び屋外作品にはソリューバー・グロスバーニッシュを併用して下さい。
再溶性の艶出し効果を持った油性の保護用バーニッシュです。作品の上にグロスバーニッシュを塗ってから使用します。ソリューバーシンナーを使えば何年後でも落とすことが可能です。
べたつきの少ない、艶出し水性仕上げです。そのまま、あるいは20%ぐらいの水で薄め、作品が完全に乾燥後、使用してください。表面保護に効果的です。仕上げ用バーニッシュなので絵具とは混ぜないでください。長期の保存及び屋外作品にはソリューバー・マットバーニッシュを併用して下さい。
再溶性の艶出し効果を持った油性の保護用バーニッシュです。作品の上にマットバーニッシュを塗ってから使用します。ソリューバーシンナーを使えば何年後でも落とすことが可能です。
剥離剤(リムーバー)
乾いて落ちなくなったリキテックス絵具を溶かします。バニーパレットやナイフ類に固着した絵具を落とすのに用います。ナイロン筆やプラスチックを溶かすことがありますので、試してから使用してください。