![]() |
作風にあった色紙をお選びください。 | ||
無地モノ | 金・銀 | コットン |
色・柄モノ | ぼかし | 金雲シリーズ |
◆金・銀◆ | |||||||||||
画像をクリックすると拡大表示されます。 | |||||||||||
![]() |
|||||||||||
商品名 金潜特選 詳細 イミテーションの金潜(赤味の金)に霧の様な潜紙を貼り、光をやわらかく拡散させている。にじみは無く、吸収はやや遅い。毛筆も書きやすく、日本画やちぎり絵、押し花にもすばらしい効果がある。 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
商品名 銀潜紙特選 詳細 イミテーションの銀箔紙に霧の様な潜紙を貼り、光をやわらかく拡散させている。にじみは無く、吸収はやや遅い。毛筆にも向き、日本画やちぎり絵、押し花などにもすばらしい効果がある。 |
|||||||||||
![]() |
|
||||||||||
商品名 金潜紙特上 詳細 イミテーションの金箔紙に霧の様な潜紙を貼り、光をやわらかく拡散させている。にじみは無く、吸収はやや遅い。毛筆も書きやすく、日本画やちぎり絵、押し花にもすばらしい効果がある。金潜紙特選よりも、より深くダイナミックな墨色が得られ、高級感も上。 |
◆コットン◆ | ||
画像をクリックすると拡大表示されます。 | ||
![]() |
||
商品名 コットン (簣の目入カラーの画用紙) 詳細 にじみはなく、吸収はやや遅いがはじく感じはない。紙表は少しざらざらしていて、色が良く定着する。画用紙なので、マーカーやクレヨン、パステルも使える。豊富なカラー展開をしているので、表現の幅は驚くほど広い。ちぎり絵、押し花の台紙にも最適。 |
◆色・柄モノ◆ | ||
画像をクリックすると拡大表示されます。 | ||
![]() |
||
商品名 柄入り (白鳥の子紙) 詳細にじみは無く、吸収も遅い。そのため、水墨画や水彩画等において、たらし込みや細かい描写が美しく仕上がる。表面は平滑で流れる様な仮名文字が書ける。マーカーやペンとの合性も良好、四季の柄が揃っているので、押し絵やちぎり絵の台紙、歌用にも最適。 |
||
![]() |
![]() |
|
商品名 瓦当紋(中国画仙、四尺綿料単宣) おすすめ商品 大色紙練習帳瓦当紋 大色紙瓦当紋千秋 大色紙瓦当紋長楽 大色紙瓦当紋鳳凰 大色紙瓦当紋麒麟 詳細 瓦当紋(かわらの紋を択本にて写しとったもの)が美しい。本画仙の色紙。よくにじみ吸収も早い。濃淡を見事に現し、墨色は玄妙。紙の表面には細やかな簣の目があり、色は自然な紙の白さ。オフホワイト。 |
商品名 東山(生成り改良紙) おすすめ商品 大色紙練習帳東山 並幅短冊練習帳東山 大色紙東山桃 大色紙東山草 大色紙東山山吹 大色紙東山水 大色紙東山紫 大色紙東山茶 詳細 にじみが無く、吸収も遅い。なめらかではあるがつるつるしすぎず適当な紙肌が、仮名作品に最適。ぼかしにとけこむような淡い唐草紋様が作品を格調高く引き立てる。 |
◆ぼかし◆ | |||
画像をクリックすると拡大表示されます。 | |||
![]() |
![]() |
||
商品名 画仙上下ぼかし 簣の目入り画仙 おすすめ商品 大色紙画仙ボカシピンク 大色紙画仙ボカシ草 大色紙画仙ボカシ黄 大色紙画仙ボカシみず 大色紙画仙ボカシむらさき 詳細 純白の画仙紙の上下に優美なぼかしを入れた色紙。吸収は良いが、広がるようなにじみ方はしない。墨色がきれいに出て濃淡もはっきりと表現されるので、書に向くが、ちぎり絵・押し絵等にも最適。すばらしい効果が出る。 |
商品名 レインボー 簣の目入り画仙 おすすめ商品 大色紙レインボーピンク 大色紙レインボ-草 大色紙レインボ-黄 大色紙レインボ-みず 大色紙レインボ-むらさき 詳細 純白の画仙紙の上下に優美なぼかしを入れた色紙。吸収は良いが、広がるようなにじみ方はしない。墨色がきれいに出て濃淡もはっきりと表現されるので、書に向くが、ちぎり絵・押し絵等にも最適。すばらしい効果が出る。 |
||
![]() |
|||
商品名 鳥の子ぼかし砂子入 詳細 クリーム色の鳥の子紙に上下ぼかし入れ、金を振った優美な色紙。にじみは無く吸収は遅い。表面が平滑で筆のすすみも良く、仮名向き。ちぎり絵、押し絵等に使うとすばらしい効果が出る。 |
◆金雲シリーズ◆ | ||
画像をクリックすると拡大表示されます。 | ||
![]() |
||
商品名 金雲(鳥の子紙) 詳細 にじみは無く吸収は遅い、表面が平滑なので仮名書きには最適。金雲の装飾がある為絵には向かないが、ちぎり絵や押し絵の台紙に使うとすばらしい効果が得られる。仮名作品も同様。クリーム色の紙色。 |