一つの柄の両端に、作業性に優れた道具がついています。17.3cm
12.3cm粘土に色々な図柄模様をつけるのに使用します。金属製
細部の表現に、1本で2種類の使い方ができる便利な細工棒です。
14.5cm人形、アクセサリーやフラワー作りの細工に使用します。細かい部分を作りこむのにに必要不可欠の道具です。
粘土をクレイガンの筒に入れて押しだすだけで、様々な形のパーツが出来ます。 先端のディスク(口金)を付け替えることで最大20種類の紐を作ることが出来、作りたい作品に応じて自由に使い分けられます。 押し出し方法はネジ巻き式で、フィギュア用の固い粘土も押し出すことが出来ます。オーブン粘土等にも対応しています。 作れるパーツはとっても本格的でプロの作家さんの道具としても便利に使えます。 [セット内容] クレイガン本体 口金20種類 [使い方] 1.口金を選んでクレイガンの先にセットします。 2.粘土をよくこね、ロープ状(円筒形)にし、クレイガンの筒部分に入れます。 3.押し出し棒を差し込み、ねんどを押し出します。 4.使い終わったら(粘土が乾燥する前に)すぐに水に浸して、粘土を溶けやすくして、洗い流して下さい。 ※つめる粘土が多すぎると押しこみにくいので、粘土は8分目まで、押し出し棒の先端が2割くらい入るようにした方が安定して押しこめます。 ※口金の穴が小さいほど押し出す圧力が必要になります。
15.5cm細工棒の表面には筋が入っています。フラワー作りの時に威力を発揮します。
17.0mmプラスチック製の、最も安価な細工棒ですが、粘土がこびり付きにくく使い勝手は抜群。
17cm人形、アクセサリーやフラワー作りの細工に使用します。細かい部分を作りこむのにに必要不可欠の道具です。
17cmプラスチック製の、最も安価な細工棒ですが、粘土がこびり付きにくく使い勝手は抜群。
17cmプラスチック製の、最も安価な細工棒ですが、粘土がこびり付きにくく使い勝手は抜群。