気圧校正対応信頼性の高いシグマⅡシリーズの気圧記録計。測定範囲:940―1045hPa(705―785mmHg)、精度:±1hPa(950―1040hPa、その他は±2hPa)、電源:単2乾電池2個、連続6ヶ月使用可、付属品:7日用記録紙1年分(55枚)、記録紙保管用バインダー、単2乾電池2個、取扱説明書336×148×295mm、約3.1kg(乾電池除く)
温度湿度校正対応機能性を追求したデザインで高精度温湿度記録計のベストセラー。測定範囲:温度-15℃―40℃、湿度0―100%rh、精度:±1℃(10―30℃、その他は±2℃)、記録紙最小目盛:1%rh、時計:1、7、32日切り替え、クォーツ式、電源:単2乾電池2個、連続6ヶ月使用可、付属品:7日用記録紙1年分(55枚)、記録紙保管用バインダー、単2乾電池2個、取扱説明書336×148×295mm、約3.1kg(乾電池除く)
温度校正対応温度だけを記録するシンプルな機能の記録計。測定範囲:-15℃―40℃、精度:±1℃(10―30℃、その他は±2℃)、記録紙最小目盛:1℃、時計:1、7、32日切り替え、クォーツ式電源:単2乾電池2個、連続6ヶ月使用可付属品:7日用記録紙1年分(55枚)、記録紙保管用バインダー、単2乾電池2個、取扱説明書336×148×295mm、約2.9kg(乾電池除く)
●プラスチックケース入太陽焦熱炉B型\n(反射鏡×1、三脚×1、クランプ×1、支柱×1、連結パーツ×1)×1、\n太陽グラス×5440×648×235mm
ハンドルを回すことにより太陽・月・地球の公転・自転・四季の現象等を説明できます。※文字表記は英語になります。単3電池2個使用(別売)太陽:φ100mm、地球:φ55mm・月φ19mm●単3電池2個使用(別売)
冷たい空気が温かい空気の下へ入り込む前線の様子を観察する実験器具です。線香を使った前線観察用の大型実験器具です。上部のアルミ板を氷や保冷剤で冷やすことにより効率よく実験ができます。ネジを使用しない差し込み式で簡単に組立、コンパクトに収納ができます。※保冷剤は付属していません。付属品/線香10本仕切り板(アクリル製)1枚ゴム栓2個本体:850×255×150mm、金属板:415×150mm本体:木、アクリル製、金属板:アルミ製
ガラスフィルターを通して、太陽を安全に観測するための20個組のセットです。ガラスフィルターはCEDIN規格EN169遮光度13のガラスを使用していますので安心です。収納、持ち運びに便利なショルダーバッグ入です。※望遠鏡に取り付けての観察は危険ですので、おやめください。太陽グラス×20
付属の吸排気ポンプとPET製容器を用いて雲を発生させる事ができます。容器内に少量の水と線香の煙を入れてキャップをし、吸排気ポンプにより加圧すると、容器内の温度が上がります。そしてキャップを開いて急激に気圧を下げると、温度も急激に下がり、煙を核にして水蒸気が凝結し、容器内に雲が発生します。容器の中と外の気圧差によって温度差を作り出し、雲を発生させます。吸気、排気両方できるポンプ付PET製容器180ml×1、ビニールチューブ(内径φ8×500mm)×1、吸排気ポンプ×1
気圧計のついた真空実験容器内に液晶シール温度計を入れ、容器内の空気を抜いていくことで、気圧と気温の関係を確認することができる実験器です。真空容器×1、減圧ポンプ×1、液晶シール温度計10―40℃×1、気圧計0―-100kPa×1、真空容器:φ120×110mm(700ml)容器:アクリル製フタ:ABSポンプ:ABS
見通しの良い場所に置き雲量を観察することができる黒色半球です。※落としても割れにくい硬質スチロール製です。φ200×100mm硬質スチロール製