塗料 - 自然塗料 - ミルクペイント - ミルクペイント メディウム 通販 | ゆめ画材
¥1,812 ¥1,925
tn-MK450206
漆喰調の仕上がりに。漆喰のような質感で、さまざまなテクスチャーが表現できます。 【使用方法】[塗面積:約9~13平方メートル(1リットル/1回塗り)] 1.微小球のセラミックバルーンが入っている、白い漆喰のような質感のあるメディウムです。使用前に棒などでよくかき混ぜた後、使用分のみを出し原液のまま使用してください。 2.バターナイフでバターを塗るように、平行に押し当て滑らすように塗っていきます。ペインティングナイフでなくても、木べらなど平らなもので代用できます。 3.完全に乾いた後、ミルクペイントを塗ります。※完全乾燥1~2日 ポイント ・ミルクペイントと混ぜ合わせて使用する事も可能です。 ・塗り方次第でさまざまなテクスチャーが楽しめます。
¥960 ¥1,023
tn-MK200105
上塗りすることで耐久性をプラス!ツヤをあたえ、紫外線や手垢から守り続けます。テーブルの天板などキズがつきやすい場所にご使用下さい。 【使用方法】[塗面積:約9~13平方メートル(1リットル/1回塗り)] 1.塗面の汚れ、油分、ごみなどを取り除いてください。 2.使用前に容器を充分に振り、よくかき混ぜて、原液のままご使用ください。 3.一度に厚塗りせず、1~2回塗りで仕上げて下さい。4.2時間以上乾かしてから重ね塗りしてください。【希釈率:10~20%(刷毛塗)、30~40%(エアガン)】※塗布後、表面が乾いてもすぐに布や紙などを重ねないでください。接着の恐れがあります。※クラッキングメディウムの上塗りには使用できません。油性タイプのオーバーレイをご使用下さい
¥960 ¥1,023
tn-MK200208
塗装面への密着性を向上します。水性、下塗り剤。 下塗りとして使用することで、塗料がのりにくい素材(金属類、ガラス、プラスチックなど)とミルクペイントの密着性を向上させます。 【使用方法】[塗面積:約20~25平方メートル(1リットル/1回塗り) 1.乳白色の下塗り剤で乾燥後は透明になります。使用前によくかき混ぜてください。原液のまま使用できますが、刷毛の跡を残したくない場合は0~20%以内の水で希釈してください。 2.厚塗りを避けて薄く1~2度塗りで均一に塗ります。コンクリートやモルタル(多孔質面)のものは2度塗りで仕上げてください。 3.2時間以上しっかり乾燥させてから(ガラスは1日)ミルクペイントを上塗りして下さい。 【ご注意】 素材により密着しにくい場合がございます。必ず目立たないところで試してからご使用ください。 PEやPP、ナイロン、軟質塩ビには使用できません。シリコン系、フッ素系の撥水・撥油剤の添加されている旧塗膜などには接着しません。旧塗膜の表面研磨などの対策を採ってください。
¥960 ¥1,023
tn-MK200207
塗るだけで白っぽく、くすんだ仕上がりに。ホワイトで汚しをつけることで、ホコリをかぶったような雰囲気に仕上がります。水性、上塗。 【使用方法】[塗面積:約8~10平方メートル(1リットル/1回塗り)] 1.ホワイトベージュのとろみのあるメディウムです。完全に乾燥したミルクペイントの上に塗装します。使用前によくかき混ぜて、原液のまま使用してください。 2.広い面にはウエス(布)にメディウムを少量つけてなじませます。薄くこすりつけるように塗ります。 3.細かいところは刷毛をかすれさせて塗ります。ホコリのつきやすい場所を重点的に汚すと、粉っぽさが増し、より古びた風合いがでます。 ポイント ・汚し具合によって完成の雰囲気も変わります。最初は少し色づく程度に薄く塗り、全体の汚れ具合を確かめながら進めましょう。 ・ウエスとは、布製品を再利用した汚れなどを拭くためのもの。使わなくなったTシャツやタオルなどを、使いやす大きさに切ってご使用ください。 ・ホワイトの汚しをつけるため、下地のミルクペイントの色は濃いめの色がおすすめです。
¥1,812 ¥1,925
tn-MK450208
塗装面への密着性を向上します。水性、下塗り剤。 下塗りとして使用することで、塗料がのりにくい素材(金属類、ガラス、プラスチックなど)とミルクペイントの密着性を向上させます。 【使用方法】[塗面積:約20~25平方メートル(1リットル/1回塗り) 1.乳白色の下塗り剤で乾燥後は透明になります。使用前によくかき混ぜてください。原液のまま使用できますが、刷毛の跡を残したくない場合は0~20%以内の水で希釈してください。 2.厚塗りを避けて薄く1~2度塗りで均一に塗ります。コンクリートやモルタル(多孔質面)のものは2度塗りで仕上げてください。 3.2時間以上しっかり乾燥させてから(ガラスは1日)ミルクペイントを上塗りして下さい。 【ご注意】 素材により密着しにくい場合がございます。必ず目立たないところで試してからご使用ください。 PEやPP、ナイロン、軟質塩ビには使用できません。シリコン系、フッ素系の撥水・撥油剤の添加されている旧塗膜などには接着しません。旧塗膜の表面研磨などの対策を採ってください。
¥1,812 ¥1,925
tn-MK450105
上塗りすることで耐久性をプラス!ツヤをあたえ、紫外線や手垢から守り続けます。テーブルの天板などキズがつきやすい場所にご使用下さい。 【使用方法】[塗面積:約9~13平方メートル(1リットル/1回塗り)] 1.塗面の汚れ、油分、ごみなどを取り除いてください。 2.使用前に容器を充分に振り、よくかき混ぜて、原液のままご使用ください。 3.一度に厚塗りせず、1~2回塗りで仕上げて下さい。4.2時間以上乾かしてから重ね塗りしてください。【希釈率:10~20%(刷毛塗)、30~40%(エアガン)】※塗布後、表面が乾いてもすぐに布や紙などを重ねないでください。接着の恐れがあります。※クラッキングメディウムの上塗りには使用できません。油性タイプのオーバーレイをご使用下さい
¥1,831 ¥2,035
tn-MK03006C
自分だけのエイジングを楽しもう! 全6種類がセットされたミルクペイントメディウムのお試しセットです。 ミルクペイントメディウムレシピ付き 容量:各30ml [セット内容] ダストメディウム プラスターメディウム(漆喰風) アンティークメディウム クラッキングメディウム トップコートクリア(UVカット) マルチプライマー ミルクペイントメディウムレシピ
¥3,873 ¥4,345
tn-MK120101
塗るだけでアンティークな風合いに! 身近にある木製品や家具が塗るだけで簡単にくすんだ味のあるアンティーク風に仕上がります。 【使用方法】[塗面積:約8~10平方メートル(1リットル/1回塗り)] 1.塗面の汚れ、油分、ごみなどを取り除いてください。 2.使用前に容器を充分に振り、よくかき混ぜて、原液のままご使用ください。 3.刷毛・筆に少しずつつけてかすれさせて塗るか、ウエスなどでこするように塗ります。 4.汚れの付き方は塗る量、拭き取りまでの放置時間等で調節できます。 [ポイント] 古ぼかした感じを強く出したい時は、汚れやすい角を重点的に塗ります。
¥14,550 ¥19,800
tn-MV016999
コンクリート・モルタルの下地用 ●塗り面積:約14~20m2 / 1L(1回塗り)
¥3,873 ¥4,345
tn-MK120100
ひび割れしたタッチを表現できる! ミルクペイントとセットで塗ることにより、時を経て、ひび割れしたタッチを再現することができます。 【使用方法】[塗面積:約7~12平方メートル(1リットル/1回塗り)] 1.塗面の汚れ、油分、ごみなどを取り除いてください。 2.使用前に容器を充分に振り、よくかき混ぜて、原液のままご使用ください。 3.筆・刷毛で塗ります。 4.塗装後、メディウムが手に付かず、若干ベタつく位まで乾燥させてください。 5.乾燥後、上からミルクペイントを一気に塗ります。 (刷毛で何度も同じ所を塗ると、塗料のダマができ、塗料のもたつきが出ます。また、塗膜が割れなくなります。) ※上塗りが必要なときは油性のオーバーレイを使用して下さい。 ※水性タイプを使用すると塗膜が割れます。 [ポイント] 塗膜の割れ方は、メディウムの塗布量、上塗りまでの乾燥時間、上塗りの塗布量や刷毛の方向等で変わります。

ブランドから探す

WWW.YUMEGAZAI.COM

ゆめ画材 ブログ Facebook ゆめ画材 Facebook ゆめ画材 Twitter ゆめ画材 note ゆめ画材
友だち追加

Copyright © 2002 - 2025 Taniguchi Corporation. All Rights Reserved.

ゆめ画材®