上質な羊毛筆を重ねて刷毛の様にした筆で、広範囲に柔らかく描くことができます。含みは抜群で刷毛とは違う描き味があり、筆跡が残りにくく微妙な表現が可能です。
上質な羊毛筆を重ねて刷毛の様にした筆で、広範囲に柔らかく描くことができます。含みは抜群で刷毛とは違う描き味があり、筆跡が残りにくく微妙な表現が可能です。
羊毛、イタチ毛が主材となっています。線描き、塗る字を書くと、オールマイティに使える便利な筆で日本画はもちろん、デザイン、漫画等、幅広く愛用されています。
上質な羊毛材、芯にはイタチ毛を使用して、穂先の良く利く線描筆に仕立てられています。本来は日本画用ですが、デザイン分野でも多用されています。
羊毛、白玉毛(白猫の毛)を主材とした蒼明筆は、東紅筆等と同じ様な用途に使われますが、材質の違いから軽妙な味付けがされています。墨絵、岩絵具等の線描きに特に適しています。
羊毛、イタチ毛が主材となっています。線描き、塗る字を書くと、オールマイティに使える便利な筆で日本画はもちろん、デザイン、漫画等、幅広く愛用されています。
中国産羊毛を主材に鹿毛を混毛した彩色筆です。絵具や墨の含みがきわめて良く、デザイン、日本画の着色に最適です。又、水彩筆としても多く使われています。
材質は特選連筆と同じものですが、穂の形は斜陶刀形に造られています。描き方によっては大変面白い効果も表現できます。
上質な羊毛材、芯にはイタチ毛を使用して、穂先の良く利く線描筆に仕立てられています。本来は日本画用ですが、デザイン分野でも多用されています。
特選羊毛、鹿毛、天尾毛等純良な材料12数種を丹念に混ぜ合わせて造られています。墨の含みが良く、先の使える運筆として、大変便利で幅広い没骨表現が可能です。また、書道用筆として行、楷書用にも充分使用できます。