F6号サイズA3サイズがタテにディスプレイできます。 ウエルカムボードのディスプレイにも最適です。 高さ:500mm 台からの高さ:380mm 受台幅:330mm カラー:セピア 材質:ニレ
F6号サイズA3サイズがタテにディスプレイできます。 ウエルカムボードのディスプレイにも最適です。 高さ:500mm 台からの高さ:380mm 受台幅:330mm カラー:ナチュラル 材質:ニレ
スクラッチボード・ファンシー(厚紙)/緑 サイズ:ボード(厚紙)W315×D215×厚1mm、有効サイズW295×195mm このボードは、色彩面が3層に分かれており、表面の黒色を軽くスクラッチすると2層目の色(緑)が出て、強く削ると3層目の白色が出てきます。今までにないスクラッチの表現が可能になります。また、スクラッチペンだけでなく、消しゴムを使ってより微妙なぼかし表現も出来ます。
プラスチックケース入り コンパクトで安価な木工用の、穴あけ、切断、磨き加工に必要な工具のセットです。ハンドル形状も握りやすく操作性に優れたデザインです。 [セット内容] ・電気ドリル サイズ:W216×D60×H200mm 重量1kg 電源:AC100V 2.5A(コード長:2m) 消費電力:240W 回転数:2100W 穴あけ能力:木工13mm、鉄工10mm チャック能力:0.8?10mm 正逆回転機能付 ・ジグソー サイズ:W185×D67×H184mm 重量:1.3kg 電源:AC100V(コード長:2m) 消費電力:240W ストローク数:3200/分 傾斜切断:左右0?45° 付属品:ブレード(No.5木工用)、六角棒レンチ ・サンダー サイズ:W243×D93×H154mm 重量:1.3kg 電源:AC100V(コード長:2m) 消費電力:190W 回転数:11000/分 パット寸法:91×185mm ペーパー寸法:93×228mm 付属品:木工用ペーパー#100(1枚) 【返品不可商品】
本体サイズ:φ38×H18 ●カップ素材:アルミ ●燃焼時間:約5時間 ※1個分
30ml “一度塗り”でも良く伸びる、“ワンストローク”下絵の具。色彩がとっても鮮やかで、今までにないカラフルな作品をお楽しみいただけます!透明釉を上掛けしますと、しっとりとした肌合いになります。安定した発色が特長で、豊富なカラーバリエーションが魅力です。ポスターカラーや水彩絵の具のようになめらかな塗り心地で、水で薄めることもでき、混色も可能です。(筆は水洗いできます) アメリカ製 ●焼成温度:約1000~1200℃ ●上掛けする透明釉は『No.12石灰釉 1kg』がおすすめです。※温度により発色が変わる場合があります。 ※絵の具の色と焼成後の色は若干変わります。
さくさくのタルト生地に、つやつやのフルーツやクリームまで、思わず食べたくなるほど本物そっくり!それぞれの香りがついています。本体サイズ:φ60×H47mm(最大) 箱サイズ:W66×L66×H50mm ・それぞれ違う香り付き
まるで本物のチョコレートのような質感と香りのピックキャンドル。 ケーキのデコレーションに使っても間違って食べないで! ■本体サイズ:W45×L68×H10mm ・チョコレートの香り
素材:コルク サイズ:305×305×6mm (コルクは天然素材の為、若干の伸縮がございます。予めご了承くださいませ。) 重量:約160g 【特徴】 発砲シート(EVA樹脂等)を使用しておりませんので、コルクのナチュラル感を全面に活かしております。 片面は、細目コルク、もう片面は荒目のコルクとなっておりお好きな柄に合わせてご利用頂けます。 両面使用できるので大変お得です。 コルクのみでは割れやすいのですが、特殊シートをコルク内側に使用している為、マットの両面にナチュラルなコルク感をそのままに、そして欠けずらい製品に仕上がっています。 【お手入れ方法】 水をこぼしてしまった場合、すぐに拭き取って頂ければ大丈夫ですが、汚れた部分を取り外しさっと水洗いをすることも可能です。通常のお手入れは、掃除機、水拭きをお勧めします。 汚れが目立った際は軽い水洗い(コルクが欠ける恐れがあります。手が柔らかいスポンジ等でやさしく洗った後、陰干ししてください。洗剤は使用しないで下さい。) 注意:反りなどの原因となりますので床暖房の上でのご利用はお控えください。 【使用数量】 1畳あたり約18枚(平米(m2)あたり約11枚) 2畳:約36枚 3畳:約56枚 【よくある質問】 Q1.水をこぼしてしまいました。 A1.すぐに拭き取って頂ければ大丈夫ですが、汚れた部分を取り外しさっと水洗いをすることも可能です。 ※天然の素材を使用した商品の為、色合いや手触りなどに個体差がございます。あらかじめご了承くださいませ。
60ml 液体の少量ボトル入りで使いやすく、絵の具のような感覚で筆塗りで釉掛けしますが、筆塗りでも比較的ムラが出ず、均一な調子が得られます。高温で焼くほど、釉調にツヤが出て、不透明調の焼き上がりとなりますので、色鮮やかさが際立ち、冴えのある色調をお楽しみいただけます。今までの釉薬では表現できなかった新感覚の 『CafeColor』 (カフェカラー)で、おうちカフェの器を作ったり、アート感あふれるオブジェなどもお試しください♪ アメリカ製 焼成温度:約1100~1250℃