天然の石の粉から作られたねんどです。きめが細かくてよく伸びますから、思うように形が作れます。使いやすさと仕上がり後の頑丈さ、マルチに使える機能性や作業性の良さから多くの人々が愛用している粘土です。乾燥後は丈夫で、水彩絵具やアクリル絵具の着色が自由に出来ます。着色については、練りこみも可能です。絵具が手についたり、すぐには思ったような色が出ないなど難しい面もありますが、コツをつかめば幅広い表現を可能にします。ホワイトはアクセサリーや人形作りなどクラフト方面でも活躍し、ブラウンとグリーンはどれぞれ銅色と青銅色に仕上がり、磨きをかけるとブロンズのような輝きを得ることが出来ます。石粉から出来ている「石粉粘土」は削り仕上げが可能です。
仕上がりが美しく強度も備えたラドールに続き、ラドールの美しさをそのままに、もっと軽くもっと強靭に仕上がる素晴らしい石粉粘土が誕生しました。それがプルミエです。 ※手芸、ホビー用に幅広く使われる粘土です
天然の石の粉から作られたねんどです。きめが細かくてよく伸びますから、思うように形が作れます。乾燥後は丈夫で、水彩絵具やアクリル絵具の着色が自由に出来ます。着色については、練りこみも可能です。絵具が手についたり、すぐには思ったような色が出ないなど難しい面もありますが、コツをつかめば幅広い表現を可能にします。石粉から出来ている「石粉粘土」は削り仕上げが可能です。
きめ細かく伸びの良い粘土で、乾くと強度がでます。あらゆる造形分野の表現に適した石塑(せきぞ)粘土です。 ※手芸、ホビー用に幅広く使われる粘土です
プロの技から生まれた、軽量石塑粘土 軽量でありながら強度のある高品質な石塑粘土です。「ラドール」の伸びの良さと「プルミエ」の軽量で優れた強度を合わせ持っています。なめらかな質感で作業もスムーズ。作品の仕上がりは高級。人形制作や小物作りに最適です。 【特徴】 なめらかなテクスチャー なめらかなしつかんで指先やヘラなどの用具で、様々な質感も思いのまま。石粉粘土の持つ、シャープでキメ細かな仕上がりです。 磨き作業もスムーズ 彫刻等やサンドペーパによる削りや磨き作業もスムーズ。強度に優れているので、欠けや破損もあまりありません。
天然の石の粉から作られたねんどです。きめが細かくてよく伸びますから、思うように形が作れます。使いやすさと仕上がり後の頑丈さ、マルチに使える機能性や作業性の良さから多くの人々が愛用している粘土です。乾燥後は丈夫で、水彩絵具やアクリル絵具の着色が自由に出来ます。着色については、練りこみも可能です。絵具が手についたり、すぐには思ったような色が出ないなど難しい面もありますが、コツをつかめば幅広い表現を可能にします。ホワイトはアクセサリーや人形作りなどクラフト方面でも活躍し、ブラウンとグリーンはどれぞれ銅色と青銅色に仕上がり、磨きをかけるとブロンズのような輝きを得ることが出来ます。石粉から出来ている「石粉粘土」は削り仕上げが可能です。
布をひたしてしみこませ、布自体のやわらかな質感を表現する、液状に練った粘土です。細かいギャザーや、やわらかいフレアーが自由に表現できるので、粘土人形の衣装に最適です。
天然の石の粉から作られたねんどです。きめが細かくてよく伸びますから、思うように形が作れます。使いやすさと仕上がり後の頑丈さ、マルチに使える機能性や作業性の良さから多くの人々が愛用している粘土です。乾燥後は丈夫で、水彩絵具やアクリル絵具の着色が自由に出来ます。着色については、練りこみも可能です。絵具が手についたり、すぐには思ったような色が出ないなど難しい面もありますが、コツをつかめば幅広い表現を可能にします。ホワイトはアクセサリーや人形作りなどクラフト方面でも活躍し、ブラウンとグリーンはどれぞれ銅色と青銅色に仕上がり、磨きをかけるとブロンズのような輝きを得ることが出来ます。石粉から出来ている「石粉粘土」は削り仕上げが可能です。
焼かなくても陶器のような仕上がりになる石塑ねんどで陶器風のピアスやブローチが作れるキットです。 石塑ねんどの使い方がよくわかる、36ページのレシピ本付き。 石塑ねんどや水性ニスからのし棒、ヘラ、やすりなどの用具、ブローチピンやピアス金具入り。 【キット内容物】 ・ラドールプレミックス 120g×1個 ・水性ニス<ツヤだし>10ml×1本・粘土ベラ3本セット ・のし棒×1本 ・紙やすり<#180#400#1000>各1枚 ・ブローチピン<ゴールド>×3個 ・ピアス金具<ゴールド>×1ペア ・クリアファイル<A5サイズ>×1枚 ・レシピ本<陶器風アクセサリー>×1冊
はじめて石塑ねんどを楽しむための材料や道具が揃ったスターターセット。44ページのインテリア雑貨の作り方レシピ本付き。 ●【セット内容物】 ・プルミエ100g×1個 ・水性ニス(ツヤだし)10ml×1本 ・粘土ベラ3本セット ・のし棒×1本 ・紙やすり(#180、#400、#1000)各1枚 ・クリアファイル(A5サイズ)×1枚 ・レシピ本(石塑ねんどでつくるインテリア雑貨)×1冊