【水彩用マスキング液】水彩絵具で描画する前にこのインクで描くと、そこを白抜きにできます。
【高濃度アラビアゴム溶液】顔料と練り合わせて水彩絵具を自作するときのメディウムです。水彩絵具に混ぜるとさらに透明度が高まり、深い色調になります。ガッシュ(不透明水彩絵具)やポスターカラーと練り合わせれば透明水彩調になります。 【使用上の注意】使い過ぎると画面につやが残ります。
●ジェルタイプ ●つや消し効果(マット) ●乾燥速度を速めます ●不透明度を高めます ●筆やペインティングナイフの跡を残します ●希釈剤:クイックドライングペトロール、精留ターペンタインで薄めます。 ●成分:スタンドオイル+マスチック樹脂+乾燥促進剤+水+スパイク ラベンダーオイル ●内容量:60ml
【界面活性剤】水彩絵具の紙へのなじみを良くし、ぼかしや垂らし込みの技法に効果的です。サイズ(どうさ)の強い紙への絵具の定着が良くなります。 【使い方】パレット上の絵具に垂らして混ぜ合わせます。水で薄めたオックスゴールを事前に紙に塗布する方法もあります。 【使用上の注意】吸い込みの強い用紙だと絵具の色合いが鈍くなります。
リキテックス レギュラー 容量:2オンス(60ml) 透明度:不透明 色名:カドミウムイエローミディアム チューブから出してそのままナイフでタッチがつけられるくらいの硬さに調整してあります。油彩風のタッチを生かした描き方には最適です。 水や各種のメディウムを混ぜて、硬さを変えたりテクスチュアをつけたり自由に調整できます。
オリジナル画溶液の原材料として、絵具づくりの素材としてご使用ください。●55ml●樹脂溶液●ダンマルと同等の使用目的であるが、絵具にのびの良さを与えることから、細密描写に有効。光沢ややソフト。
●55ml●調合溶き油●一日で乾く速乾性溶き油。濃度高く、ソフトなニュアンスをともなった光沢あり。
イデア・パティナ錆び塗料 イデア・パティナは年数を経過した金属表面の酸化(錆び)や緑青の再現に最適な塗料です。単なる平面的な錆び模様ではなく、いかにも金属が腐食した立体的な荒れた外観を作ることができます。 イデア・パティナは水溶性塗料なので、のびが良く筆塗りに適しています。塗る前に、作品表面の油分を除去してから使用することをおすすめします。この絵具のすべては無害ですが、実際に使用する食器には、塗布しないでください。