ブランド - わがみ小路 - 書画具 - 筆 - 絵筆 通販 | ゆめ画材
【重要】ゴールデンウィーク期間に関するご連絡(電話及びメールサポート、出荷業務について)
¥2,277 ¥2,530
ts-ft040
穂が長く、書道筆のような姿をしています。 穂が長く、弾力もあり穂先も良くまとまるこの筆は、線描きや塗りもこなせるので、作画のあらゆる場面で活躍します。特に、濃淡のダイナミックな表現が自在にできるのは穂の長いこの筆ならではの特徴です。イタチ毛、羊毛、馬毛、狸毛のブレンドで、イタチはしなやかさとシャープさ、羊毛は含みのよさと柔らかさ、馬毛は芯の強さ、狸は筆のまとまりを、それぞれの特徴が互いに活かされるように絶妙のバランスで組まれています。
¥2,079 ¥2,310
ts-ft041
穂が長く、書道筆のような姿をしています。 穂が長く、弾力もあり穂先も良くまとまるこの筆は、線描きや塗りもこなせるので、作画のあらゆる場面で活躍します。特に、濃淡のダイナミックな表現が自在にできるのは穂の長いこの筆ならではの特徴です。イタチ毛、羊毛、馬毛、狸毛のブレンドで、イタチはしなやかさとシャープさ、羊毛は含みのよさと柔らかさ、馬毛は芯の強さ、狸は筆のまとまりを、それぞれの特徴が互いに活かされるように絶妙のバランスで組まれています。
¥1,683 ¥1,870
ts-ft042
穂が長く、書道筆のような姿をしています。 穂が長く、弾力もあり穂先も良くまとまるこの筆は、線描きや塗りもこなせるので、作画のあらゆる場面で活躍します。特に、濃淡のダイナミックな表現が自在にできるのは穂の長いこの筆ならではの特徴です。イタチ毛、羊毛、馬毛、狸毛のブレンドで、イタチはしなやかさとシャープさ、羊毛は含みのよさと柔らかさ、馬毛は芯の強さ、狸は筆のまとまりを、それぞれの特徴が互いに活かされるように絶妙のバランスで組まれています。
¥693 ¥770
ts-ft043
日本の筆の中で最も良く知られ、親しまれてきた筆といっていいでしょう。絵具の含みがとても良く、穂全体に程よい弾力があるので長時間の作業にも疲れにくく、穂先のまとまりも良いです。まさに彩色の得意な筆です。 穂は小ぶりでコントロールしやすく、日本画や水墨画、絵手紙、デザイン、水彩画と幅広いジャンルで使われています。良質の羊毛、馬毛、狸毛の絶妙なバランスのブレンドです。 大・中・小のどれを選ぶか?迷ったときは、とにかく中を選ぶのが無難です。広い面を塗りたいときは大を、狭い面だけ塗ればよいときは小でよいでしょう。
¥574 ¥638
ts-ft044
日本の筆の中で最も良く知られ、親しまれてきた筆といっていいでしょう。絵具の含みがとても良く、穂全体に程よい弾力があるので長時間の作業にも疲れにくく、穂先のまとまりも良いです。まさに彩色の得意な筆です。 穂は小ぶりでコントロールしやすく、日本画や水墨画、絵手紙、デザイン、水彩画と幅広いジャンルで使われています。良質の羊毛、馬毛、狸毛の絶妙なバランスのブレンドです。 大・中・小のどれを選ぶか?迷ったときは、とにかく中を選ぶのが無難です。広い面を塗りたいときは大を、狭い面だけ塗ればよいときは小でよいでしょう。
¥455 ¥506
ts-ft045
日本の筆の中で最も良く知られ、親しまれてきた筆といっていいでしょう。絵具の含みがとても良く、穂全体に程よい弾力があるので長時間の作業にも疲れにくく、穂先のまとまりも良いです。まさに彩色の得意な筆です。 穂は小ぶりでコントロールしやすく、日本画や水墨画、絵手紙、デザイン、水彩画と幅広いジャンルで使われています。良質の羊毛、馬毛、狸毛の絶妙なバランスのブレンドです。 大・中・小のどれを選ぶか?迷ったときは、とにかく中を選ぶのが無難です。広い面を塗りたいときは大を、狭い面だけ塗ればよいときは小でよいでしょう。
¥693 ¥770
ts-ft046
太く短い穂が特徴的で、ぼかしの表現用として良く知られる筆です。 太短く、密に仕上げられている様子は、頬紅をさすときに使う化粧筆の感じと似ています。含みの良い羊毛、弾力のある馬毛と狸毛がたっぷりと水気を含みます。細かい部分を塗ったりシャープなラインを引くことは苦手ですが、ぼかしの表現には抜群の筆です。作品を立体的に、表現豊かにしてくれるこの筆は、水墨画(墨彩画)や日本画に欠かせない筆として人気が高く、また独特の線を生み出す筆としても使われます。 大・中・小いずれも良く出ますが、やはりはじめに選ぶなら中が無難です。大は大ぶりな表現に、小は細かくぼかしを出したいときにそれぞれ個性を発揮しますので、大中小そろえると表現の幅が広がります。
¥633 ¥704
ts-ft047
太く短い穂が特徴的で、ぼかしの表現用として良く知られる筆です。 太短く、密に仕上げられている様子は、頬紅をさすときに使う化粧筆の感じと似ています。含みの良い羊毛、弾力のある馬毛と狸毛がたっぷりと水気を含みます。細かい部分を塗ったりシャープなラインを引くことは苦手ですが、ぼかしの表現には抜群の筆です。作品を立体的に、表現豊かにしてくれるこの筆は、水墨画(墨彩画)や日本画に欠かせない筆として人気が高く、また独特の線を生み出す筆としても使われます。 大・中・小いずれも良く出ますが、やはりはじめに選ぶなら中が無難です。大は大ぶりな表現に、小は細かくぼかしを出したいときにそれぞれ個性を発揮しますので、大中小そろえると表現の幅が広がります。
¥574 ¥638
ts-ft048
太く短い穂が特徴的で、ぼかしの表現用として良く知られる筆です。 太短く、密に仕上げられている様子は、頬紅をさすときに使う化粧筆の感じと似ています。含みの良い羊毛、弾力のある馬毛と狸毛がたっぷりと水気を含みます。細かい部分を塗ったりシャープなラインを引くことは苦手ですが、ぼかしの表現には抜群の筆です。作品を立体的に、表現豊かにしてくれるこの筆は、水墨画(墨彩画)や日本画に欠かせない筆として人気が高く、また独特の線を生み出す筆としても使われます。 大・中・小いずれも良く出ますが、やはりはじめに選ぶなら中が無難です。大は大ぶりな表現に、小は細かくぼかしを出したいときにそれぞれ個性を発揮しますので、大中小そろえると表現の幅が広がります。
¥1,386 ¥1,540
ts-ft049
のびやかで芯の通った勢いのある線が弾けます。穂先に使用したイタチが芯の通った美しい線を生み出し、絶妙にブレンドされた馬毛、羊毛、狸毛が、それぞれの毛の特性を生かして含みの良さと腰、しなやかさを与えています。 一般的に「削用」と呼ばれているのはこの筆です。面相筆のシャープさがありながら彩色筆のような含みを持ちますので、長く流麗な線を一気に引くことができるのです。洋画筆でライナーとかスクリプトとよばれる線引き筆がありますが、これらは面相筆の穂の長いようなスタイルをしています。穂を長くすることで絵具を多く含むようにしているのです。日本画の線描筆は、安定感抜群の短鋒でありながら、腰から腹にかけて含みの良い部分をつくり、先端は上質のイタチでシャープに整えることによって完成された形になりました。 大・中・小では、やはり中が扱いやすく無難ですが、使い慣れてきたら線の表現の多様性に応えるように、小も大も欲しくなる筆です。

ブランドから探す

WWW.YUMEGAZAI.COM

ゆめ画材 ブログ Facebook ゆめ画材 Facebook ゆめ画材 Twitter ゆめ画材 note ゆめ画材
友だち追加

Copyright © 2002 - 2025 Taniguchi Corporation. All Rights Reserved.

ゆめ画材®