陶器・ガラス用のオーブンで焼成できる絵の具です。 [セット内容] ・オーブンピュアカラー(赤、黄、青、緑、黒、白)各7ml ・うすめ液(20ml)×1 [特徴] ・150℃で約30分で完全に硬化します。自然乾燥でもかなりの強度があります。 ・自由に混色できます。 ・焼成後は、毒性がないので、食器にも使用できます。 揮発性の溶剤を使用しておりますので、制作時には換気を良くしてくだ さい。
オーブンピュアカラー用のうすめ液です。 容量:20ml ※オーブンピュアカラーは、陶器・ガラス用のオーブンで焼成できる絵の具です。
耐酸・有鉛 粉末20g ビン入 焼付温度・・・780~800℃ 九谷焼風の色鮮やかな上絵の具特有の美しい色が出ます。磁器や陶器などの本焼きされた作品の表面に絵付けをして再度780~800℃で焼成します。
耐酸・有鉛 粉末20g ビン入 焼付温度・・・780~800℃ 九谷焼風の色鮮やかな上絵の具特有の美しい色が出ます。磁器や陶器などの本焼きされた作品の表面に絵付けをして再度780~800℃で焼成します。
耐酸・有鉛 粉末20g ビン入 焼付温度・・・780~800℃ 九谷焼風の色鮮やかな上絵の具特有の美しい色が出ます。磁器や陶器などの本焼きされた作品の表面に絵付けをして再度780~800℃で焼成します。
粉末10g 耐酸・有鉛 焼成温度・・・780~800℃ 陶芸用上絵の具は、一度本焼き(1200~1280℃)した陶器・磁器の作品に絵付け装飾する絵の具です。絵付けした後に、再度780~800℃で焼付けます。 ※耐酸性ですが有鉛のため、食器として使用される作品の内側及び口の触れる部分には使用しないでください。
粉末10g 耐酸・有鉛 焼成温度・・・780~800℃ 陶芸用上絵の具は、一度本焼き(1200~1280℃)した陶器・磁器の作品に絵付け装飾する絵の具です。絵付けした後に、再度780~800℃で焼付けます。 ※耐酸性ですが有鉛のため、食器として使用される作品の内側及び口の触れる部分には使用しないでください。
粉末10g 耐酸・有鉛 焼成温度・・・780~800℃ 陶芸用上絵の具は、一度本焼き(1200~1280℃)した陶器・磁器の作品に絵付け装飾する絵の具です。絵付けした後に、再度780~800℃で焼付けます。 ※耐酸性ですが有鉛のため、食器として使用される作品の内側及び口の触れる部分には使用しないでください。
粉末10g 耐酸・有鉛 焼成温度・・・780~800℃ 陶芸用上絵の具は、一度本焼き(1200~1280℃)した陶器・磁器の作品に絵付け装飾する絵の具です。絵付けした後に、再度780~800℃で焼付けます。 ※耐酸性ですが有鉛のため、食器として使用される作品の内側及び口の触れる部分には使用しないでください。
粉末10g 耐酸・有鉛 焼成温度・・・780~800℃ 陶芸用上絵の具は、一度本焼き(1200~1280℃)した陶器・磁器の作品に絵付け装飾する絵の具です。絵付けした後に、再度780~800℃で焼付けます。 ※耐酸性ですが有鉛のため、食器として使用される作品の内側及び口の触れる部分には使用しないでください。