F8(452×379mm) ●スケッチブック・オリーブシリーズ ●スパイラルとじ・厚口20枚 156g/m2 ◆酸性物質を含まない中性紙黄ばみ劣化が少なく、作品を長く保存することが出来ます。吸い込みや発色もよく、いろいろな画材材料に適しています。 ◆画面で見る色と現物では、多少色が異なります。 F8号の規格寸法=380×455mm
ナチュラルホワイト色で、中目の肌を持ち、内面と外面に滲み止めを施した高級水彩紙です。 ・木綿繊維を主原料とした強靱な表面は消しゴムにも強く、デッサン、スケッチ、パース用に最適です。 ・絵具やチャコール、パステルののりが良く、特に水彩絵具の発色が良い紙です。 [仕様] ・スパイラル綴じ ・スキップアーチ孔仕様 ・5枚綴じ ・239g/m2 ワトソン紙(中性紙) 絵具をはじく場合は、水を含ませた刷毛や太い筆などで紙の表面を何度か洗うようにしてから布で拭き取って使うと、絵具ののりが良くなります。通常、湿った用紙は完全に乾かしてから使います。
サイズ:F8(451×379mm) 表紙:くるみ表紙、ひもつき 本文:画用紙特厚口204.8g/m2、20枚 製本:スパイラル製本コイルループ処理
アルビレオ水彩紙中目(151g)20枚スパイラル綴じ日本製長繊維の純良パルプ100%で特抄した注目・ホワイトの高級水彩紙です。発色に優れムラ画出来にくいので、デザイン画やイラストに向きます。最適な画材は水彩絵具以外にも、マーカー、パステル、カラーインク、ペン、鉛筆、色鉛筆など多種多様。表面強度が強く、弾き度は普通、吸い込み・乾燥度も普通、にじみ・ぼかしの技法が簡単に出来ます。
Lamplightはランプが放つ灯りのように暖かみのある白色の水彩紙です。 水と絵具を強くはじくので顔料が紙の表面にとどまり、色沈みのない発色が得られます。保水性が高いため、ぼかしや滲み技法をゆとりをもってコントロールすることができます。 色の伸びもよく、着彩後乾くまでの間、拭き取り(白抜き)や修正も容易です。 四方天糊固めのブロックで、浪打ちに強く、描き終えたら1枚毎に剥がすことができます。 サイズ:F8 摘要:15枚綴じ・四方天糊固め
キャンソン・ミ・タント(160g)17枚ホワイト6枚、アイボリー3枚、ベージュ2枚、ブラック1枚、ダークベージュ2枚、グレー3枚1枚ごとに保護紙がはさんであります。キャンソン・ミ・タントの目は規則的な、鉢の巣上の網目。肌触りは目があるにせよ、上品で滑らかだが、どのような画材でもしっかりと美しく発色さるので、バラの紙を用いてインクジェット用にされる方も多いです。
サイズ:F8 中紙:310g(特厚口) 紙肌:中目 入数:14枚綴 ・コットン繊維と順料パルプを原料として作られた高級水彩紙。 ・自然に目がつんだ紙肌で、風合いのあるナチュラルホワイトの中目です。 ・表面を強化してあるので毛羽立ちもなく、水彩画はもちろん、パステル・色鉛筆を使用した作品にも効果的です。 ・やわらかい発色、風合いのある表現が特徴です。 ・厚口なので波打ちが少なく、安定した描画ができます。
パステルペーパー白(139.5g)18枚スパイラル綴じ(※1枚ごとに保護紙がはさんであります。)表面のでこぼこが顔料をしっかりと抱きとめて発色するので、パステル画だけでなく、色鉛筆や木炭、チョーク、グラファイト、竹ペン・葦ペンなどのドローイングペンなど、様々な素描用にお使いください。
水彩画をもっと身近に、もっと楽しく! ヴィフアール水彩紙はマルマンが開発した“手軽に水彩を楽しめる”国産水彩紙です。 【特長】 ・細目は、紙表面の凸凹が少なくほぼ平滑で、線描がシャープに表現できます。 ・細密な描画を再現でき、ボタニカルアートやカリグラフィーなどにも適しています。 ・中性に近い使用で変色が少なく、保存性にも優れています。 ・発色が良く、絵具を動かしやすいように「にじみ止め」の工夫がしてあります。 【商品仕様】 品番:S38VA 本体サイズ:F8縦463×横401×厚10mm 本文:15枚 用紙:ヴィフアール水彩紙細目 MPS-W/242g/m2/SMOOTH 製本:スパイラル(コイルループ) 備考:【適性画材】水彩絵具(透明・不透明) 鉛筆、色鉛筆、パステル、コンテなど
ワーグマン水彩紙 ・350g/m2の紙厚は国内トップクラスを誇ります。 ・ワーグマンシリーズの中でもその厚さから最も耐久性に優れ、波打ちにも強い水彩紙です。 ・15枚入りで、思う存分作品に没頭できる枚数です。 ・紙面は中目と細目を両面に組み合わせて作られた表裏なしの仕上がりとなっています。 [仕様] 天糊便箋式表紙(15枚綴り) 木材パルプ(中性紙) 350g/m2(超厚口) [紙面] 表:中目 裏:細目 [サイズ] F8(455×379mm)