粘土 - 粘土お買い得パック - 【パック】オーブン陶土 通販 | ゆめ画材
¥25,205 ¥30,800
km-nd0203P40
本陶土に樹脂やコーンスターチを配合した粘土で、160℃から190℃で焼くと繋ぎ剤である樹脂やコーンスターチが土をしっかりと繋いで硬化し、実用強度と耐水性を生み出します。 家庭内ではオーブン機能のついたオーブン電子レンジや温度調節の可能な電気、ガスオーブンで焼く事ができます。可塑性に優れ、成形が容易な為、小さなお子さんから、お年寄りまで、思うがままの作品制作が可能です。また、作品の制作過程で陶芸の様々な技法が使えます。ロクロ作品も作る事が出来ます。 しかし、言うまでもありませんが、焼き上げの温度は低温ですので、釉薬を使う事は出来ません。作品の焼き上がりは、素焼きのような風合を持った作品になります。焼上げた作品は、耐水性と実用強度が出ますので、日常生活で使えるものが作る事が出来ます。専用のコート剤(商品名Yu~)を塗ると食器としても使用出来ます。 オーブン陶芸は陶芸ではありません。焼上げ温度も低温ですので、陶土や釉薬が陶芸のように全く異質なものに変化する訳ではありません。土が土としてそのまま残り、それがまたオーブン陶土の質感の大きな特徴である自然の風合いと暖かみを生み出します。
¥28,670 ¥35,200
km-nd0204P40
本陶土に樹脂やコーンスターチを配合した粘土で、160℃から190℃で焼くと繋ぎ剤である樹脂やコーンスターチが土をしっかりと繋いで硬化し、実用強度と耐水性を生み出します。 家庭内ではオーブン機能のついたオーブン電子レンジや温度調節の可能な電気、ガスオーブンで焼く事ができます。可塑性に優れ、成形が容易な為、小さなお子さんから、お年寄りまで、思うがままの作品制作が可能です。また、作品の制作過程で陶芸の様々な技法が使えます。ロクロ作品も作る事が出来ます。 しかし、言うまでもありませんが、焼き上げの温度は低温ですので、釉薬を使う事は出来ません。作品の焼き上がりは、素焼きのような風合を持った作品になります。焼上げた作品は、耐水性と実用強度が出ますので、日常生活で使えるものが作る事が出来ます。専用のコート剤(商品名Yu~)を塗ると食器としても使用出来ます。 オーブン陶芸は陶芸ではありません。焼上げ温度も低温ですので、陶土や釉薬が陶芸のように全く異質なものに変化する訳ではありません。土が土としてそのまま残り、それがまたオーブン陶土の質感の大きな特徴である自然の風合いと暖かみを生み出します。
¥20,007 ¥24,200
km-nd0206P40
本陶土に樹脂やコーンスターチを配合した粘土で、160℃から190℃で焼くと繋ぎ剤である樹脂やコーンスターチが土をしっかりと繋いで硬化し、実用強度と耐水性を生み出します。 家庭内ではオーブン機能のついたオーブン電子レンジや温度調節の可能な電気、ガスオーブンで焼く事ができます。可塑性に優れ、成形が容易な為、小さなお子さんから、お年寄りまで、思うがままの作品制作が可能です。また、作品の制作過程で陶芸の様々な技法が使えます。ロクロ作品も作る事が出来ます。 しかし、言うまでもありませんが、焼き上げの温度は低温ですので、釉薬を使う事は出来ません。作品の焼き上がりは、素焼きのような風合を持った作品になります。焼上げた作品は、耐水性と実用強度が出ますので、日常生活で使えるものが作る事が出来ます。専用のコート剤(商品名Yu~)を塗ると食器としても使用出来ます。 オーブン陶芸は陶芸ではありません。焼上げ温度も低温ですので、陶土や釉薬が陶芸のように全く異質なものに変化する訳ではありません。土が土としてそのまま残り、それがまたオーブン陶土の質感の大きな特徴である自然の風合いと暖かみを生み出します。
¥25,205 ¥30,800
km-nd0205P40
本陶土に樹脂やコーンスターチを配合した粘土で、160℃から190℃で焼くと繋ぎ剤である樹脂やコーンスターチが土をしっかりと繋いで硬化し、実用強度と耐水性を生み出します。 家庭内ではオーブン機能のついたオーブン電子レンジや温度調節の可能な電気、ガスオーブンで焼く事ができます。可塑性に優れ、成形が容易な為、小さなお子さんから、お年寄りまで、思うがままの作品制作が可能です。また、作品の制作過程で陶芸の様々な技法が使えます。ロクロ作品も作る事が出来ます。 しかし、言うまでもありませんが、焼き上げの温度は低温ですので、釉薬を使う事は出来ません。作品の焼き上がりは、素焼きのような風合を持った作品になります。焼上げた作品は、耐水性と実用強度が出ますので、日常生活で使えるものが作る事が出来ます。専用のコート剤(商品名Yu~)を塗ると食器としても使用出来ます。 オーブン陶芸は陶芸ではありません。焼上げ温度も低温ですので、陶土や釉薬が陶芸のように全く異質なものに変化する訳ではありません。土が土としてそのまま残り、それがまたオーブン陶土の質感の大きな特徴である自然の風合いと暖かみを生み出します。
¥20,254 ¥22,000
km-nd0207P20
1.オーブン陶土で作った作品を食器として使用する場合に塗る商品です。 2.構成成分は米国食品医薬局の基準をクリアーしています、また厚生省の食品安全基準に適合しています。 3.公的食品検査機関で厚生省の玩具安全基準検査を受けクリアーしています。 4.塩素系化合物を含有していませんので環境ホルモンの問題はありません。 5.塗り方は通常のペイント類と同じですが、次の点に留意してください。 使用する前に良く掻き混ぜて塗り易い状態にして下さい。 塗り方は、薄目で丁寧にむらの無いように塗り乾燥したら最低でも2回重ね塗りして下さい。(きれいに仕上がるはずです) 強い艶を出したい場合は、何度か重ね塗りをして下さい。 厚く1度塗りをすると仕上がりが上手く行かない場合があります。 塗り終えて乾燥したらオーブンで再加熱して下さい。 加熱温度は120℃で時間は始めから30分から1時間程度。高温と長時間の加熱は焦げます。冷めれば使えます。 6.作品完成後は、たわし、金たわしで洗わないで下さい。電子レンジ、食器洗い機等は使用しないで下さい。 7.食器以外には、ニスなどをお使い下さい。(ゆ~は高い!)
¥17,026 ¥20,592
pd-202720P36
ご家庭で楽しめるオーブン陶芸粘土です。土粘土の楽しみは、形づくりから完成するまでの間に質感の変化があります。また、かきべらなどで削り取った粘土や乾燥してしまった粘土も、水を加えてクリーム状にすることで、粘土の接着に使える「ドベ」として無駄なく再利用できます。家庭用のオーブン(160度)で焼成した作品は強度があり、水に濡れても粘土が溶けたりしません。また、別売の専用防水仕上げ液(別売)を塗布することで、お菓子皿や植木鉢などとしてもお使いいただけます。オーブン陶芸粘土「手びねり」であなただけのオリジナル陶芸をお楽しみください。
¥17,026 ¥20,592
pd-202721P36
ご家庭で楽しめるオーブン陶芸粘土です。土粘土の楽しみは、形づくりから完成するまでの間に質感の変化があります。また、かきべらなどで削り取った粘土や乾燥してしまった粘土も、水を加えてクリーム状にすることで、粘土の接着に使える「ドベ」として無駄なく再利用できます。家庭用のオーブン(160度)で焼成した作品は強度があり、水に濡れても粘土が溶けたりしません。また、別売の専用防水仕上げ液(別売)を塗布することで、お菓子皿や植木鉢などとしてもお使いいただけます。オーブン陶芸粘土「手びねり」であなただけのオリジナル陶芸をお楽しみください。
¥17,026 ¥20,592
pd-202722P36
ご家庭で楽しめるオーブン陶芸粘土です。土粘土の楽しみは、形づくりから完成するまでの間に質感の変化があります。また、かきべらなどで削り取った粘土や乾燥してしまった粘土も、水を加えてクリーム状にすることで、粘土の接着に使える「ドベ」として無駄なく再利用できます。家庭用のオーブン(160度)で焼成した作品は強度があり、水に濡れても粘土が溶けたりしません。また、別売の専用防水仕上げ液(別売)を塗布することで、お菓子皿や植木鉢などとしてもお使いいただけます。オーブン陶芸粘土「手びねり」であなただけのオリジナル陶芸をお楽しみください。
¥17,026 ¥20,592
pd-202723P36
ご家庭で楽しめるオーブン陶芸粘土です。土粘土の楽しみは、形づくりから完成するまでの間に質感の変化があります。また、かきべらなどで削り取った粘土や乾燥してしまった粘土も、水を加えてクリーム状にすることで、粘土の接着に使える「ドベ」として無駄なく再利用できます。家庭用のオーブン(160度)で焼成した作品は強度があり、水に濡れても粘土が溶けたりしません。また、別売の専用防水仕上げ液(別売)を塗布することで、お菓子皿や植木鉢などとしてもお使いいただけます。オーブン陶芸粘土「手びねり」であなただけのオリジナル陶芸をお楽しみください。

ブランドから探す

WWW.YUMEGAZAI.COM

ゆめ画材 ブログ Facebook ゆめ画材 Facebook ゆめ画材 Twitter ゆめ画材 note ゆめ画材
友だち追加

Copyright © 2002 - 2025 Taniguchi Corporation. All Rights Reserved.

ゆめ画材®