その他 - 書籍 - コンテンポラリーアート 書籍 通販 | ゆめ画材
¥4,180
sg-86152454
画強の傑作8年ぶり、自選による待望の決定版。 初期から最新作まで約200点収録、自作解題付。 典雅より新奇を、調和より破調を、情緒より刺激を、端正より歪曲を、 華奢[きゃしゃ]より豪奢[ごうしゃ]を、気品より狂気を、実用より祝祭を、 洗練より血肉を、因習より自由闊達を、侘び寂びより豪華絢爛を、そして記号よりも現象を・・・・・・ 寄稿 山下裕二「天明屋尚と私」 椹木野衣「鉄とダミー ?天明屋尚の芸術」 略歴 レコード会社でアートディレクターとして勤務後、現代美術家としての活動を開始。 日本画と現代風俗を絶妙に取り入れた“ネオ日本画”を標榜し、絵筆で闘う“武闘派”を名乗る。 2009年に侘び・寂び・禅の対極にあり、華美(過美)で覇格(破格)な美の系譜を“BASARA”として提唱。 ■format:300×225×25mm ■binding :softcover ■page :272 pages
¥3,080
sg-86152432
強烈な衝撃を見る者にあたえ、 現代社会の悲劇をもっとも象徴すると評されるベーコンの絵画。 生と死、偶発と制御、革新と伝統。 あらゆるパラドックスを生む作品と、波乱万丈の生涯。 ピカソと並ぶ20世紀の巨匠、そのミステリアスにして稀有な魅力を 豊富な参考図版と論考より解剖を試みる。 フランシス・ベーコン(1909-1992)の芸術は、今日においても力強い輝きを放っている。 特に、驚くほど歪められた顔や体は、日常生活に潜む人間の暗部を思い起こさせる。 ベーコンの独創性は、そのカリスマ性や華やかで自由奔放な生き方と深く結びついている。 しかし、ベーコンの業績については、ピカソの場合と同じように、 自伝的な説明で単純に片づけてしまうのではなく、 絵の持つ激しさや実存的なパワーを捉えることが大切である。(本文より) 著者:マーティン・ハマー ■判型:B5変 ■総頁:145頁 ■上製
¥2,750
sg-86152501
化け物 想像力が生み出す異世界の住人 古今東西、人間がとらえた“化け物”の姿! 昔から、年中行事や祭り、子どもの遊びまで、私たちの暮らしは、 さまざまに姿を変えた化け物たちと共にありました。 人間によって創造され、信仰され、畏れられながらも、魅了し続ける“化け物”。 その魅力を、民族資料に浮世絵、絵本、マンガ、写真、現代アートまで、 多彩な造形表現を通じて紹介する画期的一書。 収録作家 シャルル・フレジェ、川鍋暁斎、武井武雄、佐々木マキ、長新太、川田喜久治 ほか ■判型:B5変 ■総頁:168頁 ■並製
¥3,520
sg-86152476
花や植物の一瞬の煌めき 総数1万5千本を超える圧巻のボリューム 「現代の植物図鑑」、待望の第2弾! 決定的定点観測 花の存在感が際立つように「真俯瞰」で撮影し、花弁の一枚一枚、 雄蕊(おしべ)や花粉のディテールまでも克明に記録することに努めた。 また、かつては土に根を張り、自立する植物の生命力を表現すべく “真横”からも撮影した。 光源は自然光であることを意識し、花が最も美しく映える環境に努めた。 収録点数は、約1200種、総数1万5千本を超える。 第一巻に収録した花の多くが消滅し、数えきれない新種が誕生した。 植物名(学名・和名)完備、索引付き。 著者:東信 / 写真:椎木俊介 デザイン:原研哉+松野薫+西朋子(日本デザインセンター) ■format:250×165×37mm ■binding :Softcover  ■page :544 pages

WWW.YUMEGAZAI.COM

ゆめ画材 ブログ Facebook ゆめ画材 Facebook ゆめ画材 Twitter ゆめ画材 note ゆめ画材
友だち追加

Copyright © 2002 - 2025 Taniguchi Corporation. All Rights Reserved.

ゆめ画材®